"> 女子会ごはん|みんなのブログ

みんなのブログ

ゆぁ どーるきらきら
by みーな★
女子会ごはん
13/07/26 23:21
世の中には、誰もが知っててよく使っているのに、それが示してる意味は、人によって、てんでバラバラ…って言葉がたくさんありますよね。

たとえば『美人』
たとえば『可愛い』
たとえば『スタイルが良い』みたいな。

全く同じ人物でも、判断する人の好みや気分によって、美人に分類されたり、不細工と分類される訳です。

それと同じ位に『美味しい』とか『安い』とか『居心地が良い』も、本当にクセモノな表現で。

その3つの要素が同時に求められる『安くて、美味しくて、居心地良いお店』となると、人のによって、まさに千差万別なので。
一緒に行く相手を間違たり、言葉の意味を取り違えようものなら、とんでもない悲喜劇が巻き起こっちゃいます。

だから、あんまり気心知れない人とのおそとごはんは、どうしても、警戒しちゃうんですよね。

フツーの♀同士での評判の良い店は、だいたい、内装が小洒落てて、盛付けが綺麗で、長居が可能でデザートのあるお店。

味は二の次三の次…がほとんど。

お付き合いって意味では仕方がないけど、あたしが作るほうが、当然、あたし好みで。
見た目は綺麗でも、油脂が合わなくて胸焼けしたり、化学調味料で喉が渇きまくり…って危険もあるので。

(飾り気は無くても、あたしの知ってる店の、化学調味料不使用のラーメンのほうが、ぜんぜん御馳走だわ!)

って事もしばしば。

甚だオンナらしくないあたしには、ちょっとくらい内装が古くても、味で勝負なお店のほうが魅力的。

次の女子会は、あたしには、義理も無いので。
上手にお断りする画策を、秘かに練ってたりするのでしたw



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.