"> レギュラーソリュブルコーヒー【2】|みんなのブログ

みんなのブログ

ゆぁ どーるきらきら
by みーな★
レギュラーソリュブルコーヒー【2】
13/08/30 15:20
あたしが見たニュースでは、
 
『ネ○レさんが、インスタントコーヒーを新しい呼称に変える』
 
『製法も変える』
 
という内容だったのですが。その後、ちょっと調べてみたところ、実情はニュアンスが少し違うみたいです。
 
ネス○さんが開発した新しいコーヒーには、コーヒー豆も入っているのです。
 
実は『抽出したコーヒー液のみを原料にした製品しか、インスタントコーヒーとは呼ばない』という決まりがあります。
 
なので、分類上の呼称が変るのは、必然。
 
『インスタントな手順で飲めるもっと美味しいコーヒーを作ったら、レギュラーソリュブルコーヒーになっちゃった』
 
っていうお話ではないかと。
 
そもそも、インスタントに飲めるコーヒーを最初に発明したのは米国にいた日本人研究者という説がありまして。
彼が博覧会で配布したサンプルもコーヒー豆が入ってるタイプで、ソリュブルコーヒーと呼ばれたそうです。
 
○スレさんの新コーヒーは、お湯に溶かすだけで飲めてお手軽なまま、それでいて味&香りがより本格的…って触れ込みですが。
 
呼称はぜんぜんお手軽じゃなくて、あたしは舌を噛みそうです。発音し辛いのは、日本人だけなんですかねぇ?
 
せめて、日本でだけでも、もっと発音しやすい呼称に変えられないんでしょうか。
 
レギュラーソリュブルコーヒー…
 
3回続けて早口で唱えられるようになったら、
 
バスガス爆発
 
は、もっと明瞭に言えるようになりますw
 
 



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.