">
あたしのゾクゾク退治法|みんなのブログ
あたしのゾクゾク退治法
13/09/17 14:14
昨夜は背中がゾクゾクしてて。頭も痛かったので、熱いお湯に浸かり、大量のハーブティーを飲んでから、早めにおふとんに入りました。
こゆ時は、汗が滞ってるんです。
ここでこの汗を抜いてしまわないと、本格的に体調が崩れちゃう。
敷ふとんの上に、大判のバスタオル。枕にはスポーツタオル。そして、掛布団の下にもタオルケットを入れます。
あたし自身は、汗をかいてもたっぷり吸ってくれる素材の上下を着こんで、枕元に着替えや予備のタオル類を用意して、就寝。
案の定、途中で大量の汗をかきました。顔も頭も全身も、汗でぐっしょり…。
半分眠ったままで着てるものを脱ぎ、濡れた身体を拭いて、着替えます。汗を吸ったタオル類も取り去り、すっかり濡れ髪になった頭は、仕方無いので、バスタオルで包んで冷えないように応急処置。
そして、再び朝まで再び熟睡。
あたしの場合、これでゾクゾクが抜けるんです。
目覚めて、バスタブに熱いお湯を張り、髪と全身を洗い浄めて、さっぱり♪
後には大量の洗濯物が出ますが。早めの手当てが間に合えば、オクスリや病院は不要なんです。
インフルエンザをもらっちゃった時とか、手強い敵の時は、枕元に何組ものタオル類や着替えを用意しておいて、何度も汗を抜いては着替えを繰り返してます。
小さい頃、お医者さんも薬屋さんも近くには無いような田舎で暮らしていたので。そこでは、みんな、日常の病気はこんな風にしてやり過ごしていました。
そのそいか、今でも、オクスリや病院より自力で治すほうが、スッキリ抜ける気がするあたし。
ただ、これまでずっとオクスリに頼ってた人は、いきなり真似するのは危険かもなので。
持病のあるかたは、お医者さまに御相談なさったほうが良いです。
自己免疫力を利用した回復法なので、誰にでもはオススメ出来ませんが。無医村で暮らす予定のある人は、行く前からマスターしておくと、ずっと重宝します。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.