">
豚赤身とナスの炒め物|みんなのブログ
豚赤身とナスの炒め物
14/07/12 22:22
たっぷりの大葉をいただきました。
ジェノベーゼソースのシソ版を作ったのですが、まだまだ余裕…ってほどに大量だったので、その残りは、炒め物に投入。
今日のスーパーに残っていたのは、全く脂身の無い、豚の赤身肉だけだったので。マヨネーズを足すことで、コクと旨味を補ってみました。
【約2人分】
@豚赤身(約120g)は、食べやすい大きさに切り、塩(少々)と日本酒(少々)を振って、室温に戻しておく。
Aナス(小1本)は半月切りに、ミョウガ(1コ)はみじん切りにして、それぞれ、水にさらす。
B大葉(お好みの量で。あたしは、今回は1つかみ使いました)を、ざく切りし、軽く水にさらす。
Cニンニク(1カケラ)は、薄切りにしてフライパンに入れ、ゴマ油(大さじ1、5くらいかな?)を注いでから、弱火で炒める。
Dニンニクが半透明になったら、中火にしてナスを入れ、フタをして火を通す。
E半分火が通ったら、火から下ろし、中身をいったん別容器にあける。
F下処理を済ませた豚肉を、フライパンで焼く。
G4割がた火が通ったら、ナスもフライパンに戻し、さらに炒める。
H7割がた火が通ったところで、ポン酢・マヨネーズ・ミョウガを入れ、具に絡ませる。
I大葉も入れて、さっと混ぜる。
J火を止め、器に盛りつける。
ポン酢+マヨネーズの炒め物は、簡単な割に、プロっぽい味わいの仕上がりになります。いろんな具材で応用も出来るので、レパートリーにしておくと便利ですよ。
あたしは今回は、ポン酢とマヨネーズを2:1 くらいの比率で使いましたが、お好みで加減してください。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.