"> かくや|みんなのブログ

みんなのブログ

ゆぁ どーるきらきら
by みーな★
かくや
14/08/03 18:47
かくやは、古漬を刻んで作ります。落語の『酢豆腐』では酒の肴ですが、あつあつごはんにもぴったりな一品です。

●古漬(ありあわせでかまいません。今回は、きゅうり・にんじん・ナス・ミョウガを使いました)

…合わせて、キュウリ1本分くらいの量

●きゅうり…1本

●削り節…小分けのパック1袋

●ごま…適量

●生姜の搾り汁…適量

●醤油…適量

@ 古漬の塩加減を確認する。きつすぎるようなら、細い千切りにして、薄い塩水に10分くらい浸けて塩抜きをしてからしぼる。
少し辛すぎる程度なら、みじん切りにして塩抜きはしない。

A キュウリを刻む。@で刻んだ古漬と同じ切り方をする。

B @とAに削り節を加え、ごま・生姜の搾り汁・醤油を加えて混ぜ合わせる。

C冷蔵庫で30分以上馴染ませたら、出来上がり。

このまま、あつあつごはんにのせてもいいし、上からだし汁を注いでお茶漬けでもいいし。
ごはんに混ぜ込んだかくや飯は、冷めても美味しく食べられます。チャーハンにするのもお勧め。
食欲が出ない時でも、さっぱりと食べられます。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.